当サイトについて
この度はお越しいただきありがとうございます。
当サイトの管理を担当していますえみかと申します♪(^o^)/
私が食材宅配を初めて利用したのは今から10年ほど前、おいしっくすがきっかけでした。
当時はお店で売ることができない不揃い品を取り扱っていたのですが、注文して食べてみたら「全然おいしいじゃん!」とビックリ。
低価格だし、買い物行かなくて良いしと、そこから食材宅配の魅力にはまっちゃいました(*’▽’)
最近ではうれしいことに食材宅配の種類も豊富になりました。
だからこそ自分に合った食材宅配サービスってどこなのか?と迷ってしまうのではないでしょうか。
どの会社にも特長があり人によっておすすめは変わってくると思います。
そこで当サイトでは色々な立場のレビューアーさんの力をかりて、実際に購入・様々な視点から評価をしています。
その中から利用目的別や食材別といった観点からおすすめの食材宅配をご紹介♪
最新の商品もいち早くレビューしてお届けしています!
パパっとチェック!宅配会社比較表
[table id=20 /]
全部比べてわかった!おすすめ食材宅配ランキング!


総合おすすめ度
(5.0)
おいしさ
(4.0)
種類
(4.0)
価格
(4.0)
利用のしやすさ
(4.5)
食材はすべて有機野菜・特別栽培で安全性も高く、品数も豊富。
クイック10などミールキット、2か月単位に分類された細かな離乳食、ベジごはんなど、
利用者のライフスタイルや目的にあわせ、様々な食材キット利用できるのも◎。
価格も抑え、オーダーも簡単で、お届けも迅速な利用のしやすさなど総合的にレベルが高いです。


総合おすすめ度
(4.5)
おいしさ
(4.0)
種類
(5.0)
価格
(4.0)
利用のしやすさ
(4.0)
全国対応で誰でも利用できることや、16種類を超えるテーマ別の商品があるので、
1人暮らし、共働き、子育てママ、シニア世代など幅広いニーズに対応できるのが魅力です。
受取も取り置きセーフティボックスがあるので楽ちんなのもうれしいメリットです。
日付によってメニューが固定されてしまうため選ぶ自由度が低いことが欠点です。


総合おすすめ度
(4.0)
おいしさ
(4.0)
種類
(3.0)
価格
(4.0)
利用のしやすさ
(3.5)
有機野菜や生協ならではの安全な食材を利用でき、スマホアプリから注文できる利便性なども高いです。
時短ごはんセットや常備菜セットなど、忙しいママを支援する商品も登場。
ただ注文と配達タイミングが決まっていること、配達地域が限られているのが欠点です。
私におすすめの食材宅配は?

ご飯の準備時間を短縮したい!負担を減らしたいなど、家事が忙しいママ向けの食材宅配サービスを紹介。

赤ちゃんが小さいので外に出かけられない、買い出しが大変といったママに最適な離乳食キットや調理キットを紹介。

帰宅が遅く中々夜ご飯を作れない!とった方に、栄養バランスが良く1人分から利用できる食材宅配サービスを紹介

料理が好きじゃない!上手に作れないといった人に、調理不要や、簡単に作れる食材キットを紹介
この食材がおいしい会社は?

各社の配送地域、配送料、不在時対応など
[table id=19 /]